人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜

セーラームーンアクセサリーを制作してみたpart3。
今回はセーラームーン原作版のチョーカー!
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07360750.jpg
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07361898.jpg
画像をクリックして虫眼鏡+ボタンを押すと拡大されます。)
真ん中のゴールドの丸い部分は東急ハンズで発泡スチロールの球体を買ってきて、それを半分に切って下地にジェッソ塗装をし、アクリル絵の具で3度塗り着彩。ラインストーンは100均セリアでシール状のラインストーンを購入、間にネックレス用の金具を挟み2つくっつける。黄色と緑はなかったので透明のラインストーンに油性ペンで着彩。チョーカー部の三日月はライオンボードで制作、はじめて使ってみたけどすごくしなやかで魅力的な素材。
光沢を出すためにネイルのトップコートを塗ったけどこれは大失敗。球体の元が発泡スチロールだからなのか表面がぼこぼこになります。ライオンボードの三日月のほうはトップコートを使っても何も問題はありませんでした。なにかいい光沢剤ないかしら。と、それらを全部グルーガンでくっつけて完成!こんなにちっさいけど乾かしたりなんなりで6時間位かかりました 笑
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07362435.jpg

二個作ったので一個はチョーカーにしてなりきりTシャツと合わせて。アクセサリーというよりもはやコスプレグッズですね。もう一個はブローチにして友人の帽子につけてみた。うん、いい感じいい感じ。カバンにチャームとしてつけてもぐーですね。一緒に作った友人は何を作っていたかと言うとこれ。
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07363578.jpg
聖闘士星矢アテナの杖についているシンボル型ブローチ。ほんとはピアスにするつもりだったらしいのですがそうすると裏面が見えてしまうのでブローチに変更!こちらもライオンボードをパーツごとに切り取り貼り合わせ、アクリル絵の具で着彩&トップコート塗りしたもの。写真では分かりづらいですがツヤツヤです。
今回ライオンボードや塗装の初挑戦にあたってこちらのサイトに大変お世話になりました〜。コスプレグッズを主に制作していらっしゃるみたいで手作りとは思えないハイクオリティな造形&丁寧な制作過程が載っていて超参考にさせて頂きました。あぁほんと、手作りグッズって楽しいな。セラムン小物、またどんどん(スローペースに)作っていきたいと思います。

【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_09040940.jpg
過去制作記事↓
【第一弾】
【第二弾】