人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セーラームーン20周年の企画としてステーショナリーが発売!早速いくつかゲットしてきたのでこの麗しい金メッキ感を写真でお伝えしていこうと思います。(写真をクリックして+ボタンで拡大表示できます)
セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_12584679.jpg
セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_12590372.jpg
セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_13030607.jpg
セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_12591199.jpg
セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_12585596.jpg
以前購入していたシャイニングムーンパウダーやネイルコレクションを一緒に並べるとさらに可愛いですね。この星のついた棒はビヨンと伸びて指示棒としても使えるし、先の星部分をとればボールペンとして使えるも優れもの。棒部分は表面には柄や文字が入ってキャッチーな作りになってますが裏面はほぼ無地で変身ペンらしさがぐっとあがりセラムンファンにはたまらない仕様です。

セーラームーンステーショナリーが異常に可愛い件_e0202674_01233109.jpg
梅田のKIDDYLANDは今日入荷にも関わらず午前中だけでこの指示棒付きボールペンが完売。大阪では梅田・大日・枚方のKIDDYLANDと茨木イオンモールのmizという雑貨屋さんにステーショナリー(指示ボールペンと通信機風ミニケースの置いてあるところ)の取り扱いがあって追加生産は基本的にはないらしいです。爆発的に売れたシャイニングムーンパウダーといいこの指示棒付きボールペンといい、やっぱり原作やアニメにそのままでてくるグッズは人気がありますナァ。あぁ。これがジュピターの握っていた変身ペンか・・・ちょっと細いけど・・なんて思いながら変身ペンを天にかざしてメイクアップ!って叫びたい年頃なんです。私たち。なんだか眠くなってきたので続きはまた今度、、続きってなんだ。もう書く事なんもないよ。あれ、、キューティムーンロッドのキャップほとんど裏むけて撮っちゃった!

セーラームーンアクセサリーを制作してみたpart3。
今回はセーラームーン原作版のチョーカー!
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07360750.jpg
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07361898.jpg
画像をクリックして虫眼鏡+ボタンを押すと拡大されます。)
真ん中のゴールドの丸い部分は東急ハンズで発泡スチロールの球体を買ってきて、それを半分に切って下地にジェッソ塗装をし、アクリル絵の具で3度塗り着彩。ラインストーンは100均セリアでシール状のラインストーンを購入、間にネックレス用の金具を挟み2つくっつける。黄色と緑はなかったので透明のラインストーンに油性ペンで着彩。チョーカー部の三日月はライオンボードで制作、はじめて使ってみたけどすごくしなやかで魅力的な素材。
光沢を出すためにネイルのトップコートを塗ったけどこれは大失敗。球体の元が発泡スチロールだからなのか表面がぼこぼこになります。ライオンボードの三日月のほうはトップコートを使っても何も問題はありませんでした。なにかいい光沢剤ないかしら。と、それらを全部グルーガンでくっつけて完成!こんなにちっさいけど乾かしたりなんなりで6時間位かかりました 笑
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07362435.jpg

二個作ったので一個はチョーカーにしてなりきりTシャツと合わせて。アクセサリーというよりもはやコスプレグッズですね。もう一個はブローチにして友人の帽子につけてみた。うん、いい感じいい感じ。カバンにチャームとしてつけてもぐーですね。一緒に作った友人は何を作っていたかと言うとこれ。
【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_07363578.jpg
聖闘士星矢アテナの杖についているシンボル型ブローチ。ほんとはピアスにするつもりだったらしいのですがそうすると裏面が見えてしまうのでブローチに変更!こちらもライオンボードをパーツごとに切り取り貼り合わせ、アクリル絵の具で着彩&トップコート塗りしたもの。写真では分かりづらいですがツヤツヤです。
今回ライオンボードや塗装の初挑戦にあたってこちらのサイトに大変お世話になりました〜。コスプレグッズを主に制作していらっしゃるみたいで手作りとは思えないハイクオリティな造形&丁寧な制作過程が載っていて超参考にさせて頂きました。あぁほんと、手作りグッズって楽しいな。セラムン小物、またどんどん(スローペースに)作っていきたいと思います。

【第三弾】セーラームーンアクセサリーを制作してみた〜ムーンチョーカー編〜_e0202674_09040940.jpg
過去制作記事↓
【第一弾】
【第二弾】



S.H.フィギュアーツセーラームーンフォトコンテスト、応募限度が3つの為出せなかった写真がいっぱいあるので載せていこうと思います。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_42641100.jpg
アニメのセーラームーンを見ていた方は見覚えがあるのではないでしょうか、ミラクル・ロ・マン・ス・・チャ〜〜〜ダダダン。そうオープニングのラストシーンです。作ってみたものの他の作品より暗くなっちゃっし、この文字入れていいのかな・・とお蔵入りになりました。でもこの作品が一番苦労しました。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_427070.jpg
制作過程を少々。トレース台にセロハンを貼っています。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_5402951.jpg

入賞した作品に似てる構図のもの。他にも色んなパターンを作ったんだけどとりあえず2つ。縦の写真は1枚ずつ載せるとブログが長くなるので2個くっつけてます。画像をクリックして虫眼鏡+ボタンを押すと拡大されます。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_4273212.jpg

・映画「アメリ」っぽくなったのと、赤いセロハンの上に載せたらなんだかかっこよくなったもの。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_427445.jpg

・フォトコンテスト用に写真を撮るムーンの姿。色々動かしていたら偶然こんなモデルの様なポーズになったのでかっこよくって思わず激写。いいねいいね〜ムーンちゃん、いいよ〜、うん、いい!
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_428851.jpg
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_4282258.jpg

・フォトコンテスト用の表情に迷うセーラームーン。
「ねぇルナ?フォトコンテストの顔どれがいいかな〜」
「そうねぇ、、うさぎちゃんといったらやっぱり・・・」
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_4294417.jpg

・一覧。写真撮ったり加工したりして、この5倍くらいデータがあります。ちなみに写真の加工は全てipadで行っています、ひとつのアプリではなくいろんなアプリを使って重ねていきます。
フォトコンテスト没案、制作過程など_e0202674_4284073.jpg

いっぱい撮ったなぁ。楽しかったなぁ。てっきり1部門しか応募できないものとばかり思っていたけど、Pretty部門とSoldier部門の両方に応募して良かったみたい。ということは6枚応募して良かったのね!もし次回があるなら絶対両方とも応募しよっと!
S.H.フィギュアーツセーラームーンフォトコンテストブログ振り返り!
【意気込み】20周年フィギュア万歳!!
【エントリー】フォトコンテスト速報!
【一次審査通過】フォトコンテスト速報2!!
【二次通過&結果発表】フォトコンテスト結果発表!
S.H.フィギュアーツセーラームーンフォトコンテスト、
Soldier部門の第2位を頂きましたーー!!
フォトコンテスト結果発表!_e0202674_18181865.png
URL:http://sailormoon.tamashii.jp/archives/33643265.html

Twitter&Facebookで投票してくださった皆さん本当にありがとうございました!!!アチャムーン感無量、感無量中です、、うぅ、うぅ。。
3作品応募したので、落選した2つも合わせ載せちゃおー。

【みんな、私に力を!】
5人の戦士が無事集結できるよう願いを込めて、セーラームーンがみんなのパワーを呼び寄せています。写真加工アプリで煌びやかな光の素材を組み合わせ、うさぎちゃんの強い想いと各戦士の特性を表しました。
フォトコンテスト結果発表!_e0202674_191866.jpg

【セーラームーンにおまかせ!】
アニメの中にいるかのような青い街、けれど月や建物は現実のもの?不思議な世界でフィギュアのセーラームーンが今日も元気いっぱいはじけています。背景は写真加工アプリでいくつもの素材を組み合わせ作成し、撮影したセーラームーンの写真を切り抜き合成しました。
フォトコンテスト結果発表!_e0202674_19182361.jpg

【ムーン・プリズムパワー!メイクアップ!】
変身中のセーラームーンを表現してみました。透明のワイヤーで身体をぶら下げ、オーガンジーリボンを三つ折りに細くしてのりで一晩固めたものをぐるぐる身体に巻き、後ろの見えない所でリボンを数カ所マスキングテープで固定をして撮影しました。その写真を切り抜き、FX加工のできるアプリで作った背景と合わせ、おでこから放たれる光をプラスして完成です。
フォトコンテスト結果発表!_e0202674_19163628.jpg
わーい!わーい!わーーい!!

追記
S.H.フィギュアーツセーラームーンフォトコンテストブログ振り返り!
【意気込み】20周年フィギュア万歳!!
【エントリー】フォトコンテスト速報!
【一次審査通過】フォトコンテスト速報2!!
【二次通過&結果発表】フォトコンテスト結果発表!
【没案、制作過程など。end】フォトコンテスト没案、制作過程など
S.H.Figuartsのセーラーマーキュリーフィギュアが届いたー!ので写真加工したりパーツ入れ替えたりしちゃうよね!!
『マーキュリー・アクア・ラプソディー』
セーラーマーキュリーが届いたので_e0202674_2581840.jpg
マーキュリーの技って大体手を広げてYの字になってるポーズなのね、で、それはネットやパッケージにいろいろ描かれてるので、違うポーズの技を合成で作ってみました。その名も『マーキュリー・アクア・ラプソディ』。水のエネルギーを竪琴型に具現化して、それを奏でて四方八方から水流の波動で敵を攻撃しちゃうわよ!
セーラーマーキュリーが届いたので_e0202674_050639.png

セーラーマーキュリーが届いたので_e0202674_38993.jpg
顔のパーツをムーンとマーキュリーで入れ替えてみた。おしとやかなムーンとはりきりマーキュリーって感じ。ただパーツの互換性がないので無理矢理押しこんでいます、折れないように、外れないように。
セーラーマーキュリーが届いたので_e0202674_310886.jpg
ブーツ履き替えちゃった、というより胴体つけ替えちゃった♡あら、二人の会話が聞こえてきた。

「マーキュリー、次は12月にマーズだね!あたしずっとあの赤いハイヒール履いてみたかったんだぁ〜」
「そうね、きっと今の私たちみたいに胴体をつけ替えたら履けると思うわ」
「あとね、レイちゃんの持ってるおふだ!あれも一回使ってみたいの♡」
「そうね・・・それはちょっと難しいかもしれないわ。」
「え〜〜、なんでなんで〜?」
「今のところ、私たちフィギュアの手に互換性がないの、バンダイの人達がもしそれを次回からつけてくださったら、うさぎちゃんのその夢も叶うかもしれないわ」
「そっかぁ、じゃあお願いするしかないね!せ〜の〜」
『バンダイさんパーツ(手・顔・前髪)の互換性をおねがいしま〜す♡うさぎ・亜美』